
4月上旬!イースターイベントの詳細! | 案内所をリニューアルする方法や条件、できることまとめ |
カブで稼ごう!カブの効率的なやりかた | 「てっこうせき」が足りない!効率よく集めるためには? |
たぬきマイレージの効率的な集め方 | 案内所リニューアル後からとたけけを呼ぶまでの流れ |
可愛らしい動物たちが住む世界で、自由な生活を体験することが出来る「どうぶつの森」シリーズ。任天堂が開発している人気シリーズで、ニンテンドーDSやWii、スマホアプリなど様々なシリーズが誕生しています。そこで私のどうぶつの森の基本情報やシリーズの体験談、最新作の「あつまれ どうぶつ森」についての最新情報などを紹介します。
ファンタジーとリアリティーが見事に融合したゲーム、どうぶつの森
どうぶつの森のプレイ体験談
どうぶつの森シリーズはプレイヤーがどうぶつ達が暮す村に行って、村人になります。
どうぶつ達とコミュニケーションを取りながら、自由に行動することが可能です。ゲームの中で流れる時間はゲーム機と連動していて、昼間は明るく、夜は暗くなる設定です。
ゲーム開始と同時にプレイヤーの家が建てられて、住宅ローンを返済しながらリフォームしていきます。
クリア時間や住宅ローンの返済期間も決まっていないので、自分のペースでゲームが進められます。
私がプレイしたことがあるのはニンテンドー3DSの「とびだせ どうぶつの森」です。
他のシリーズと同じようにどうぶつ達が住む村に移住するところから、ゲームはスタートします。
始めは何も起こらずに淡々とゲームが進んでいくと思っていましたが、実際はそうではありません。
ゲーム機本体と連動しているので時間の流れもリアルでしたし、何よりも季節や風景がリアルです。
本当にその村に迷い込んでしまったかのような感覚になります。夏になれば虫取りのイベントが行われたり、外からは蝉の鳴き声がしたりと、現実世界と同じような空間が広がるのです。
どうぶつ達の表情も豊かで、相手の表情を観察しながらゲームをしている自分に気が付きます。コミュニケーションを取るときも現実世界と変わらないような気がしました。
どうぶつ達の森の村長にもなることができ、村の発展に取り組めるのも面白かったです。
公共事業をしながら色々な施設を建てて、より暮らしやすい村にしていくのは楽しかったです。建てられる物の種類も多く、何時間プレイしても飽きさせない工夫がされています。
広さの制限があって建てられる施設の数は限られていましたが、どの施設を建てれば良いのかじっくり考えるのは嬉しみの一つでした。
また行動に制限がないので、自由に動けるところが良かったです。虫や魚を捕まえて集めることも出来ましたが、私はとにかく資金を集めてインテリアに力を入れました。
インテリアを豪華にすると画面が華やかになりましたし、理想の暮らしが出来ます。
家具の種類も豊富で、家を増築すればするほど家具が沢山置けます。地下室もあって、部屋づくりの自由度が高かったです。
おしゃれを楽しめるのも、どうぶつの森シリーズならではです。トップスやボトムスはもちろんのこと、アクセサリーや靴、靴下などを自由にコーディネートします。
ズボンやスカートも揃っていて、男女問わずどんなアイテムでも身につけられるのは珍しいなと感じました。
女の子のキャラクターをボーイッシュにしたり、男の子のキャラクターをフェミニンにしたりと性別にとらわれずにおしゃれを楽しめるのは新しいです。
マリンスーツを着ると海で泳ぐことができ、プレイするたびに毎回新しい発見がありました。素潜りして魚が捕れたり、リアルだなと何度も感じたゲームです。
あつまれ どうぶつの森の情報
2020年3月に発売するのが、「あつまれ どうぶつの森」です。
ニンテンドースイッチでプレイすることができ、大きな注目を集めています。舞台は無人島となっていて、無人島移住プランに参加してどうぶつ達との生活が始まります。
プレイヤーが住むことになるテントが支給されて、のんびりした生活がスタートする内容です。スマホの支給があったり、DIYでアイテムを作成することが出来たりと、現代的な要素も多いです。
どうぶつの森シリーズの顔である「しずえさん」が登場するのかはまだ発表されていませんが、村での生活を支える大切なキャラクターだと思います。
出来れば「あつまれ どうぶつの森」にも登場して貰って、的確なアドバイスをしてくれることを願っています。化石発掘の機能もあれば、よりゲームのやり込み要素が増えるので楽しみにしています。
進化し続けるゲーム
シリーズが誕生してから任天堂のゲームの中でもトップクラスの人気を誇る「どうぶつの森」。
何気ない日常の中にも喜びがあったり、苦労があったりとリアリティーでありながらとても癒やされます。自分のペースで遊べて、自分のペースでお金も稼げる。ほのぼのした世界観を存分に楽しんで、クリアとは無縁ののんびりした日常が送れます。
新たなシリーズの「あつまれ どうぶつの森」も加わって、さらに進化し続けています。
この攻略サイトについて
当サイトでは、素材や、アイテムの情報、DIYレシピなどの情報をサイト内の検索ボタンから検索することが出来ます。
探している情報が見つからない場合は是非活用してみてくださいね!
また当サイトでは、コンテンツのクオリティの向上を常日頃から心がけております。
この情報がほしい!等のリクエストや、誤字脱字の報告、攻略情報の提供も随時受け付けておりますので、管理人にコンタクトを取りたい場合は、下記Twitterやページのコメントまでお問い合わせください。