
4月上旬!イースターイベントの詳細! | 案内所をリニューアルする方法や条件、できることまとめ |
カブで稼ごう!カブの効率的なやりかた | 「てっこうせき」が足りない!効率よく集めるためには? |
たぬきマイレージの効率的な集め方 | 案内所リニューアル後からとたけけを呼ぶまでの流れ |
あつ森発売までついに二週間をきりました!
管理人は先日、GEOのあつ森予約特典のマグカップが欲しくてあつ森を予約しに行きましたが、時すでに遅し…。
すでにマグカップが特典についたソフトの予約は締め切っており、ソフトのみの予約となってしまいました…。
それだけたくさんの人があつ森に期待しているということですね!楽しみです!
さて、今回はどうぶつの森公式Twitterにて発信された移住手続きをまとめてみました。
前作から大幅にパワーアップした内容となっていますよ!
【あつ森】無人島で暮らそう!移住の手続きまとめ
パスポート
無人島へ出発する前に、まずはまめきちとつぶきちが無人島移住パッケージについてご案内。
ここで名前、誕生日、自分のアバターを決め、パスポートを申請します。
前作ではみしらぬネコの質問に答え、その結果によってアバターが変わるという仕様だったため、自分のアバターを自由に作ることができませんでした。
そのため、今回好みのアバターを自分で作れるのはとてもワクワクしますね!
さらに目や髪型などのパーツも増えています!
そして、自分のアバターは無人島に到着した後もドレッサーか鏡があれば、いつでも変更できるようです。
この点も前作は美容室を建てなければアバターを変えることができなかったため、とても嬉しい仕様になっていますね。
その代わり前作で美容室の店員さんだったカットリーヌさんがリストラされているということでしょうか……。
リセットさんのように転職して登場してくれることに期待しましょう。
北半球と南半球
なんとなんと!今作では北半球と南半球が選べます!
実際に自分が住んでいる地域と同じところにするか、はたまたべつのところにするか…。
日本は北半球なので、実際と同じ季節を感じたい!という人は北半球、違う季節を楽しみたい!という人は南半球にするのがオススメです。
ちなみに北半球と南半球では下記表のような季節になります。
北半球 | 南半球 | |
---|---|---|
4月 | 春 | 秋 |
7月 | 夏 | 冬 |
10月 | 秋 | 春 |
1月 | 冬 | 夏 |
どちらを選べばいいのか、とても悩んでしまいますね。
無人島の地形
地形は無人島に出発する前の時点で4種類の中から選べるようです。
しかし、これまでの情報から画像にある4種類以外にも地形があることが判明しています。
そのため、4種類の地形がランダムで選ばれている可能性がありそうです。
リセマラができそうですが、今作ではマインクラフトのように色々地形を自分好みにいじることが可能なため、そこまで重要ではなさそうですね。
終わりに
前作の歯痒いところが解消され、さらにパワーアップしたという印象でしょうか。
管理人は特にアバターでオリジナリティを出せるようになったところが一番嬉しいポイントですね。
北半球と南半球ではどちらが人気なのかも気になるところです。
発売日が本当に待ち遠しくなる情報ばかりで嬉しい悲鳴をあげてしまいますね。
この攻略サイトについて
当サイトでは、素材や、アイテムの情報、DIYレシピなどの情報をサイト内の検索ボタンから検索することが出来ます。
探している情報が見つからない場合は是非活用してみてくださいね!
また当サイトでは、コンテンツのクオリティの向上を常日頃から心がけております。
この情報がほしい!等のリクエストや、誤字脱字の報告、攻略情報の提供も随時受け付けておりますので、管理人にコンタクトを取りたい場合は、下記Twitterやページのコメントまでお問い合わせください。