
4月上旬!イースターイベントの詳細! | 案内所をリニューアルする方法や条件、できることまとめ |
カブで稼ごう!カブの効率的なやりかた | 「てっこうせき」が足りない!効率よく集めるためには? |
たぬきマイレージの効率的な集め方 | 案内所リニューアル後からとたけけを呼ぶまでの流れ |
ここではNintendo Switchゲームソフト「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」で実装されているレシピの入手方法について紹介します。
【あつ森】レシピの入手方法一覧
もくじ
ゲームを進める
ゲームを進めていくと、たぬきちから「ショボいつりざお」や「たきび」など様々なレシピを教えてもらえます。

たぬきちからレシピを教えてもらえるのは序盤だけなので、ある程度ゲームを進めたらほかの方法でレシピを集めていきましょう。
なお、島民代表ではないプレイヤーはたぬきちから教えてもらえるレシピが少なくなります。
ショップで購入する
たぬき商店の戸棚を調べるとレシピを購入することができます。

たぬき商店が大きくなるにつれて購入できるレシピの数が増えていき、最終的に購入できるレシピは以下のとおりです。
たぬき商店で購入できるレシピ一覧
はじめてのDIYレシピ(複数) | チャレンジ!DIYレシピ(複数) |
こんなモノまで?!DIY(複数) | ショボいオノのレシピ |
ショボいジョウロのレシピ | ショボいスコップのレシピ |
パチンコのレシピ | たかとびぼうのレシピ |
はしごのレシピ |
マイルで交換する
案内所リニューアル後に設置されているタヌポートから、マイルでレシピを入手することができます。

マイルで交換できる柵のレシピは全部16種類あり、日替わりで2種類ずつ更新されるので毎日チェックすると良いでしょう。
マイル交換できる柵のレシピ一覧
いしかべ | オリエンタルなさく |
そぼくなもくせいのさく | たけがき |
たていたのさく | てつのさく |
トゲトゲのさく | ペグとロープ |
まるたのさく | ゆうしてっせん |
ようふうのさく | よこいたのさく |
ラティス | レンガのカベ |
わふうのさく | わらぼしのさく |
マイル交換できるレシピ一覧
サイロ | しょうはブロック |
せきひ | マンホール |
みずのみば | せかいのみちしるべ |
シンプルないど | ストーンアーチ |
やたい | レンガのいど |
ふんすい | ろてんぶろ |
ヒーローロボ |
島内放送でもらう
特定の時期になると、しずえからその季節特有のレシピをもらえることがあります。
なお、しずえからもらえるレシピは季節ごとに1回のみなので、残りの季節レシピは風船などで集めていきましょう。
住人からもらう
DIYをしている住人に話しかけるとレシピをもらえます。

DIYをしている住人は3時間ごとに入れ替わり、一日最大で3つのレシピをもらうことができます。
フレンドの島にいる住人に話しかけてもレシピをもらうことができます。
風船のプレゼントを撃ち落とす
風船を撃ち落とすとプレゼントの中にレシピが入っていることがあります。

風船を300個撃ち落とすと、「きんのパチンコ」のレシピが入った風船が流れてくるようになります。
メッセージボトルを拾う
砂浜に落ちているメッセージボトルにはレシピが入っており、自分の島では一日に最大2個のメッセージボトルを獲得することができます。

サブキャラを増やすと人数分のメッセージボトルを獲得することができるため、より効率よくレシピを入手することができます。
たくさんのメッセージボトルが欲しい場合は、離島ツアーに行くと良いでしょう。
ひらめく
イベント中やごみを釣るなどの特定の条件下でレシピをひらめくことがあります。

ひらめくレシピ一覧
レシピ | ひらめく条件 |
---|---|
たにくしょくぶつ | 「あきカン」を1個釣る |
タイヤのゆうぐ | 「タイヤ」を1個釣る |
リサイクルながぐつ | 「ながぐつ」を1個釣る |
あきかんカリンバ | 「あきカン」を3個釣る |
つまれたタイヤ | 「タイヤ」を3個釣る |
ゴミのやまなかべ | 「あきカン」などのゴミを15個釣る |
おへやのゆか | 「あきカン」などのゴミを15個釣る |
ゴミぶくろ | 「あきカン」などのゴミを15個釣る |
おとしあなのタネ | ほかのプレイヤーが埋めた「おとしあなのタネ」を掘る |
きんのオノ | オノ(種類問わず)を100本壊す |
※イベントによって限定のレシピをひらめくことがあります。
フーコやゆきだるまからもらう
ゆきだるまやフーコから特別なレシピをもらうことができます。
もらえるレシピはプレイヤーごとに異なるので、フーコやゆきだるまが島に訪れた場合は、フレンドのために島を開けてあげると良いでしょう。
もらえるレシピはそれぞれキャラクターの記事に記載する予定です。
イベントでもらう
イベントが始まると、イベントキャラからレシピをもらえることがあります。

イベントが終わるともらえなくなるので、必ず参加するようにしましょう。
この攻略サイトについて
当サイトでは、素材や、アイテムの情報、DIYレシピなどの情報をサイト内の検索ボタンから検索することが出来ます。
探している情報が見つからない場合は是非活用してみてくださいね!
また当サイトでは、コンテンツのクオリティの向上を常日頃から心がけております。
この情報がほしい!等のリクエストや、誤字脱字の報告、攻略情報の提供も随時受け付けておりますので、管理人にコンタクトを取りたい場合は、下記Twitterやページのコメントまでお問い合わせください。