
4月上旬!イースターイベントの詳細! | 案内所をリニューアルする方法や条件、できることまとめ |
カブで稼ごう!カブの効率的なやりかた | 「てっこうせき」が足りない!効率よく集めるためには? |
たぬきマイレージの効率的な集め方 | 案内所リニューアル後からとたけけを呼ぶまでの流れ |
ここではNintendo Switchゲームソフト「あつまれ どうぶつの森」で実装されているたぬき開発の案内所にあるインフラ整備、坂の設置方法や設置できる坂の一覧を紹介します。
インフラ整備!坂の設置方法や設置できる坂の一覧
インフラ整備とは?
インフラ整備とは無人島内での生活を豊にするために、無人島内に橋や坂を作ったり、建物の場所をうつしたりすることです。
インフラ整備はたぬき開発の案内所のリニューアル後に行うことができます。
案内所をリニューアルするためには、たぬき商店の設置や移住者が来るための前準備等の条件をクリアする必要があります。
詳しい案内所のリニューアル方法や条件は下記リンクを参照してください。
坂の設置方法
さかの場所を決める
坂を設置するためにはまずたぬきちにインフラ設備の相談をする必要があります。
坂の設置の相談をし、その後設置する坂を選択すると「さかよていちキット」というアイテムをもらえるので、これを使用して坂の設置場所を決めていきます。
坂の設置や撤去にはかなり額のベルが必要となりますので、慎重に決めていきましょう。

募金をあつめる
「さかのよていちキット」を設置後は、坂を設置するための募金を集めることになります。
無人島内に住んでいるほかのどうぶつ達と協力して、坂の設置費用分のベルを募金しなければなりません。
坂の設置をしてしばらくすると他のどうぶつ達も募金に協力してくれますが、微々たるものなので頑張って自分でベルを稼いでいきましょう。

坂の工事完了
坂の募金完了後は、翌日まで待つ必要があります。
翌日に坂の設置場所にいくと、指定した坂が設置されているのが確認できます。
設置できる坂の一覧
設置できる坂の種類は下記の表の通りとなります。
坂を設置するためにはかなりの額のお金が必要となるので、設置する際には十分考慮した上で坂を設置する様にしましょう。
名前 | 設置費用 |
---|---|
ナチュラルなスロープ | 98000ベル |
あおいいたのスロープ | 128000ベル |
しろいいたのスロープ | 128000ベル |
いしのかいだん | 168000ベル |
まるたのかいだん | 168000ベル |
レンガのかいだん | 198000ベル |
あおいてっこつかいだん | 228000ベル |
あかいてっこつかいだん | 228000ベル |

坂の撤去方法
坂を撤去するためには、たぬきちに坂の撤去の相談をする必要があります。
案内所でたぬきちに話しかけたあと、どの橋や坂を相談するのかを決めることになります。
対象の坂を選択することで、坂を撤去することができます。
この際、撤去工事の費用としてお金を支払わなければならないので注意しましょう。
坂によってかかる撤去費用が変動するかどうかは現在調査中です。

この攻略サイトについて
当サイトでは、素材や、アイテムの情報、DIYレシピなどの情報をサイト内の検索ボタンから検索することが出来ます。
探している情報が見つからない場合は是非活用してみてくださいね!
また当サイトでは、コンテンツのクオリティの向上を常日頃から心がけております。
この情報がほしい!等のリクエストや、誤字脱字の報告、攻略情報の提供も随時受け付けておりますので、管理人にコンタクトを取りたい場合は、下記Twitterやページのコメントまでお問い合わせください。